反射①

 反射は無意識化におこるものである、といわれています。

 では当院で説明している、筋肉の硬結の起こる要因である”握りこぶし”。

 身体全体で握りこぶしを作ってしまっているのが、自然回復力が働かなくなっている要因で、それを無意識につくっているものも反射なのではないか。

そう考えるに至り、反射を勉強中です。

まずは脊椎動物の根源的な反射とは何か?
非常に興味深い論文をみつけました。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1981/42/3/42_3_220/_pdf/-char/ja

正に探していたものに出会った感じです。
渦巻き反射(coiling reflex)
次回はその考察。できるかな。
多分できない(笑)

コメント

  1. takabatakehone より:

    一つ思うのは、異物を排除するのが生物ではなく、異物に適応するのが生物ではないでしょうか。